在籍している社会保険労務士に関する記事をご覧になれます
静岡で障害年金の請求代行を請け負っている事務所では、ホームページ内にてブログを更新しています。コンテンツは社会保険労務士の業務内容を紹介したもののほかに、特殊な事例の紹介や受給時に行わなくてはいけないことの説明など、障害年金についてのお悩みがある方にとって参考となる内容を多く載せています。
スタッフの人となりがわかる記事も執筆して、相談者様に親近感を持っていただけるように更新していますので、気軽にご覧ください。
-
障害年金 | 慢性疲労性症候群 その5
2024/07/11<5.よくある質問> ●初診病院の傷病名が慢性疲労性症候群ではなくても申請はできるの? 申請は可能です。 慢性疲労性症候群は他の病気と区別がつきにくいた... -
-
障害年金 |慢性疲労性症候群 その3
2024/06/26<3.慢性疲労性症候群で障害年金が受けられる症状の目安は?> 慢性疲労性症候群での障害年金の等級は次のような基準が設けられています。 症状が重い方から順... -
障害年金 | 慢性疲労性症候群 その2
2024/06/20<2.慢性疲労性症候群で障害年金を請求する前に確認しておくこと> 慢性疲労性症候群と診断され就労や日常生活に支障をきたしていても、「初診日要件」と「保険料... -
障害年金 | 慢性疲労性症候群 その1
2024/06/13慢性疲労性症候群は障害年金認定が困難とされていますが、症状が認められ認定された事例も数多くあります。 もしも、あなたが慢性疲労性症候群で就労や日常生活に支... -
障害年金 | 脳性麻痺 その4
2024/05/23<4.よくある質問> ●障害者手帳がないと脳性麻痺の障害年金はもらえないの? 障害者手帳は必ずしも必要ではありません。 障害年金の審査では、障害者手帳の... -
-
障害年金 | 脳性麻痺 その2
2024/05/10<2.脳性麻痺で障害年金が受けられる症状の目安は?> 脳性麻痺の症状がどれくらいだったら、障害年金の対象となるのでしょうか? 肢体の障害年金の認定基準 ... -
障害年金 | 脳性麻痺 その1
2024/04/24脳性麻痺は出生前後に脳が損傷して起こる運動障害として知られています。障害が出る部位は人によって違い、四肢に及ぶ場合、左右どちらか半身のみが侵される場合、両足... -
障害年金 | 喉頭全摘出 その4
2024/04/18<4.よくある質問> ●喉頭全摘出していても障害者手帳を持っていないと障害年金はもらえないの? 障害者手帳と障害年金の制度は別のものです。障害者手帳を取得... -
-
障害年金 | 喉頭全摘出 その2
2024/04/04<2.言語機能で障害年金が受けられる症状の目安は?> 言語機能障害年金の認定基準 症状が重い方から順に1級、2級、3級とされています。 初診日にお... -
障害年金 | 喉頭全摘出 その1
2024/03/21喉頭全摘出した場合は、原則2級の障害年金を受け取ることができます。 もしも、あなたが喉頭全摘出術を受けているのであれば、障害年金の請求を検討することをお勧め... -
障害年金 | 脊髄炎 その4
2024/01/10<4.脊髄炎で障害年金を請求するときに注意してほしいこと> ●初診日の特定に注意 脊髄炎は、炎症を起こす原因が多岐にわたるため初診日の特定に悩むケースが多... -
障害年金 | 脊髄炎 その3
2024/01/04<3.脊髄炎で障害年金が受けられる症状の目安は?> 脊髄炎による症状がどれくらいだったら、障害年金の対象となるのでしょうか? 脊髄炎による代表的な症状の... -
障害年金 | 脊髄炎 その2
2023/12/29<2.脊髄炎で障害年金を請求する前に確認しておくこと> 脊髄炎での障害があっても、「初診日要件」と「保険料納付要件」を満たしていない場合は障害年金を受ける... -
障害年金 | 脊髄炎 その1
2023/12/22脊髄炎とは、脊髄に炎症が引き起こされた状態を指します。 脊髄は神経の束であり、運動や感覚などに重要な役割を担っています。そのため脊髄炎が生じると、手足の麻... -
障害年金 | 変形性膝関節症 その4
2023/12/01<4.よくある質問> ●人工関節を挿入していても障害者手帳を持っていないと障害年金はもらえないの? 障害者手帳と障害年金の制度は別のものです。障害者手帳を... -
-
障害年金 | 変形性膝関節症 その2
2023/11/16<2.変形性膝関節症で障害年金が受けられる症状の目安は?> 変形性膝関節症で人工関節となった場合障害年金は原則3級として認定されます。さらに、人工関節を入...
社会保険労務士が執筆しているブログをホームページにて公開中です。スタッフの人となりがわかるような記事のほかに、依頼をするかどうかでよく相談者様が悩まれる事例の紹介や受給申請に成功した相談者様の声など、障害年金にまつわるお悩みを抱えている方々にとって参考となる内容を多く掲載しています。複雑に感じてしまう細かな手続きも丁寧に説明しながら掲載していきますので、まずは一度ご覧ください。
障害年金の制度は素人ではわかりにくいため、ご自身で請求を試みたが途中で諦めてしまう方が多くいらっしゃいます。しかし障害を抱えている方にとって年金はとても大きな問題で、それが受け取れるかどうかで今後の生活が変わってきます。相談者が抱えている不安や悩みに寄り添いながら手続きを進めますので、お困りでしたら遠慮せずにご依頼ください。